高速炉用群定数,(続)
桂木 学 1970-01-01
Journal@rchive (Japan) (Japanese)
高速実験炉「常陽」のプラント性能評価
松野 義明 1982-01-01
高速増殖炉
野本 昭二; 富岡 偉郎; 中村 知夫 1960-01-01
高速増殖原型炉「もんじゅ」の模擬臨界実験
瑞慶覧 篤; 井上 晃次; 鈴木 威男; 川島 協 1976-01-01
電鉄用単相整流回路の特性計算
入江 則公; 川添 雄司; 河村 寿三 1967-01-01
臨界集合体は何に役立てられているか?
代谷 誠治; 神田 啓治; 小林 岩夫; 中野 正文; 福村 信男; 丹澤 富雄; 山根 義宏 1989-01-01
炉雑音解析研究専門委員会の活動,(II)
炉雑音解析研究専門委員会 1967-01-01
欧米における原子力研究開発の現状
杉本 朝雄 1962-01-01
核断面積および技術に関するワシントン会議
山室 信弘; 椙山 一典; 浅見 明 1975-01-01
核データと高速炉系におけるベンチマーク・テスト
長谷川 明; 高野 秀機; 中川 正幸 1977-01-01
増殖の物理高速炉を中心として
能沢 正雄; 野本 昭二; 石川 寛 1962-01-01
原子炉理論と核設計の昨今
大塚 益比古; 松岡 謙一; 井上 晃次; 森田 敏夫 1970-01-01
原子力開発の諸問題
山田 太三郎 1967-01-01
共鳴吸収に関する最近の問題
桂木 学; 深井 佑造; 五十嵐 信一; 中村 邦彦; 山本 正昭; 安野 武彦; 東稔 達三; 水田 宏; 和嶋 常隆 1970-01-01
フランスにおける高速炉開発の現状
安 成弘; 野本 昭二 1965-01-01
パルス中性子実験の現状
金子 義彦 1967-01-01
シグマ委員会における核データ収集・評価の活動
「シグマ」特別専門委員会 1977-01-01
ガス炉の技術
Gilbert MELESE-d'HOSPITAL 1977-01-01
〔63〕炉中性子スペクトル研究の進歩
金子 義彦; 飯島 勉; 瑞穂 満; 布施 卓嘉; 藤田 薫顕; 中沢 正治; 関口 晃; 木村 逸郎 1976-01-01
〔61〕高速炉物理における進展と残された問題
弘田 実弥; 松延 広幸; 高野 秀機; 東稔 達三; 菅原 彬; 飯島 勉; 山本 正昭; 大竹 巌; 清水 彰直; 小林 隆俊; 黒井 英雄; 飯島 俊吾; 大竹 巖 1974-01-01
〔45〕 最近の高速炉臨界実験とその問題点
野本 昭二; 飯島 勉 1971-01-01
〔33〕 RAPSODIE高速実験炉とPHENIX計画の現状
井上 晃次; 山本 研 1968-01-01
III. ヨーロッパ・アメリカ炉物理委員会(EACRP)の活動
弘田 実弥 1968-01-01
I. 炉内速中性子のスペクトロスコピー
五藤 博 1968-01-01
427. 鉄に感度を有する高速炉炉心の臨界性解析
千葉 豪 2005-01-01