黒色粘板岩上に生育するイワマセンボンゴケと他の数種の蘚類における着生基物の化学成分
永野 巌; 相川 良雄; 和田 隆則; 荒井 重行; 松本 聰 1999-01-01
Journal@rchive (Japan) (Japanese)
高温太陽炉とその利用
野口 哲男 1978-01-01
陽イオン交換膜におけるイットリウム, ランタンの分配平衡および拡散
高橋 博; 菊地 賢一; 菅原 拓男 1993-01-01
酸化イットリウム粒子分散タングステン合金の強度特性
伊藤 義康; 石渡 裕; 宮崎 松生 1995-01-01
透過電子顕微鏡用スロースキャンCCDカメラ
O.L. Krivanek; P.E. Mooney; W.J. Ruijter; G.Y. Fan; D.N. Bui; C.E. Meyer; M.L. Leber 1992-01-01
超音波とDDSを組み合わせたがん治療法
山田 正敏; 田畑 泰彦 2005-01-01
J-STAGE (Japan) (Japanese)
誘導結合プラズマ質量分析法による岩石試料の微量元素の定量分析
矢嶋 一仁; 藤巻 宏和 2002-01-01
誘導結合プラズマ発光分光分析法による日常食中の15無機元素量
白石 久二雄; 河村 日佐男; 大内 昌子; 田中 義一郎 1986-01-01
褐簾石の結晶化学と地球化学の最近の動向:島弧鉱物学の萌芽
星野 美保子; 木股 三善; 荒川 洋二 2008-01-01
第53回学術講演会 学術口演発表
1997-01-01
第3元素を添加したTiAl基合金の高温酸化挙動
笠原 和男; 橋本 健紀; 土肥 春夫; 辻本 得蔵 1990-01-01
第29回日本薬理学会記事
1956-01-01
第26回日本藥理學會記事
1953-01-01
種々のふん囲気下における3Y2O3・WO3化合物からのWO3の蒸発
栗林 清; 佐多 敏之 1979-01-01
稀有金属Uraniumの薬理学的並びに毒物学的研究
今井 誠伍 1959-01-01
硫化イットリウムの導電率
中村 博昭; 郡司 好喜 1983-01-01
生物系セッション
1999-01-01
泌尿器科領域に於ける放射性同位元素の研究 第1報
星野 英一 1958-01-01
水稲とミズガヤツリにおけるアジムスルフロンの吸収, 移行および代謝の差異
白倉 伸一; 伊藤 健二; Aldos C. Barefoot; 相沢 宏保; 石塚 皓造 1996-01-01
歯内治療におけるレーザーの応用
竹田 淳志 2005-01-01
極低酸素圧下におけるイットリアの高温電気伝導性
米岡 俊明; 寺井 隆幸; 高橋 洋一 1996-01-01
核融合における液体リチウム化学
勝田 博司 1985-01-01
最近発表された新鉱物および鉱物資料とそれらにもとづく既知鉱物種の検討
加藤 昭 1965-01-01
日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム 口頭発表・講演概要
2001-01-01
日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム ポスターセッション
日本生物物理学会第35回年会4
抄録
1983-01-01
1982-01-01
1981-01-01
1980-01-01
引上げ法によるYBa2Cu3O7−x単結晶成長における融液対流の影響
並川 靖生; 江上 雅裕; 塩原 融 1995-01-01
希土類元素・ガリウムガーネット型結晶の化学分析法
矢島 祥行; 小林 美智子; 永長 久彦 1987-01-01
希土類元素のクロマトグラフィーの展望
小熊 幸一; 清水 恒雄; 黒田 六郎 1995-01-01
希土類の特徴を生かした新規精密エラストマー合成
鈴木 俊彰; 侯 召民 2008-01-01
学術口演発表 5月17日(水) 第1日目 第I会場
2000-01-01
学術口演発表
1998-01-01
喉頭軟化症に対するYAG (Yttrium-Alminium-Garnet) レーザー喉頭形成術の検討
長谷川 久弥; 坂井 美穂; 吉田 和司; 園田 結子 2004-01-01
合金および金属化合物中の希土類元素の濃縮分離分析
高田 九二雄; 広川 吉之助 1974-01-01
各種ンタニド酸化物を焼結助剤とする窒化ケイ素ホットプレス焼結体
上野 和夫; 樋端 保夫 1983-01-01
受像管用螢光面
粟津 健三 1968-01-01
厚板のCO2レーザ溶接金属の冶金学的性状
安田 功一; 木谷 靖 2000-01-01
半導体レーザー励起Nd: YVO4マイクロチップレーザー
小島 哲夫; 佐々木 孝友; 中井 貞雄; 桑野 泰彦 1990-01-01
光学文献集No.110
1970-01-01
光学文献集82
1965-01-01
光学文献集57
1961-01-01
光学文献集56
光学文献集54
光学文献集 No.117
1971-01-01
光学文献集 NO.116
光学文献集
三元系ウラン酸化物の相関係と熱力学
田川 博章; 藤野 威男 1980-01-01
一般演題・口演 第1日 2
1987-01-01
一般演題 (ポスター)(その5)
レーザーダル加工材表面の耐摩耗性に及ぼすレーザー加工条件の影響
山本 普康; 井上 剛; 加藤 治; 南田 勝宏 1999-01-01
レーザーの基礎
川澄 博通 1987-01-01
レーザクラッディングNiCrAlY皮膜の高温酸化挙動
岩本 博之; 西田 耕一; 浅野 泰介; 澄川 貴司; 西田 稔; 荒木 孝雄 1998-01-01
フラックス法による結晶成長の2,3の例
芦田 佐吉 1968-01-01
パラメトロン増幅器(MAVAR)について
小笠原 直幸 1959-01-01
トリ-n-オクチルホスヒンオキシド-塩酸および硝酸系における諸元素の分配
石森 富太郎; 木村 幹; 藤野 威男; 村上 弘子 1962-01-01
ジルコニア溶射を施した構造用鋼の熱サイクルおよび熱衝撃破損特性
武藤 睦治; 坂本 勲; 渡辺 靖; 西村 高志 1989-01-01
シャコガイ科4種の軟体部組織における元素濃度
石井 紀明; 大越 健嗣; 大竹 二雄; 中原 元和 1992-01-01
コーティング技術による蛍光体輝度の向上
青木 郁子; 松田 次弘; 木部 真樹; 森 俊雄; 岡野 和之 2010-01-01
クロムアズロールSとゼフィラミンによるスカンジウムの吸光光度定量
堀内 芳蔵; 西田 宏 1968-01-01
クロマズロールSを発色剤とするイットリウムの吸光光度定量法
石田 良栄 1966-01-01
カルボキシメチルセルロース- 硝酸ナトリウム水溶液系における 希土類元素の薄層クロマトグラフィーとイットリウムの分離
武田 洋一; 石田 宏二 2004-01-01
エマルションの高温燃焼による蛍光ナノ粒子の製造
渡辺 孝典; 名和田 道生; 小林 潤; 小林 敬幸; 架谷 昌信 2008-01-01
けい光溶着プレートによる薄層クロマトグラフィー
奥村 保; 上遠野 哲郎 1973-01-01
Y系酸化物超伝導体の前処理と焼結挙動
木村 一弘; 松下 明行; 青木 晴善; 池田 省三; 上原 満; 本多 均一; 松本 武彦; 小川 恵一 1988-01-01
YBa2Cu3O7−x系超伝導酸化物の包晶凝固
森 信幸; 秦 弘毅; 大城 桂作 1992-01-01
YBCO超電導体と金属銀との溶融接合
前田 純也; 清木 晋; 和泉 輝郎; 塩原 融 1999-01-01
Y2SiO5/SiC 被覆の希薄酸素中での酸化挙動
小椋 謙; 近藤 雅之; 森本 立男; 納富 啓; 関川 貴洋 2001-01-01
UHF回路の動向
小笠原 直幸; 布施 正 1967-01-01
Ti-6Al-4V合金の精密鋳造用鋳型材料としての酸化物系耐火物の安定性
鈴木 健一郎; 渡壁 史朗; 西川 浩二 1996-01-01
Rietveld法とその応用
河原 昭 1983-01-01
ODS鋼の加熱によるキャビティ形成に関する研究
内藤 明; 岡部 武彦; 井形 直弘 1993-01-01
IIa族およびIIIa族硫化物の導電率
中村 博昭; 小川 洋一; 笠原 章 1994-01-01
C/C材用耐酸化Y2SiO5被覆の特性
近藤 雅之; 小椋 謙; 森本 立男 1999-01-01
C/C材用耐酸化Y2SiO5被覆におけるY2SiO5層の形成
近藤 雅之; 小椋 謙; 森本 立男; 納富 啓 1999-01-01