高温超電導体を使用した低速用超電導モータ
杉本 英彦 2008-01-01
Journal@rchive (Japan) (Japanese)
J-STAGE (Japan) (Japanese)
高温超電導バルク電流リードの開発
手嶋 英一; 森田 充; 平野 芳生 2004-01-01
高温超伝導体による大容量電流リードの高性能化
上出 俊夫; 今野 雅行 2004-01-01
非C軸配向をもつ高温超伝導薄膜
内藤 方夫; 佐藤 寿志 1993-01-01
電子顕微鏡によるYBa2Cu3O7−xおよびBi(Pb)-Sr-Ca-Cu-O超伝導酸化物中の転位の解析
高橋 裕; 森 実; 石田 洋一 1989-01-01
電子ビーム蒸着法により作製したMgB2薄膜におけるピンニング特性の印加磁場角度依存性
春田 正和; 藤吉 孝則; 末吉 哲郎; 宮原 邦幸; 土井 俊哉; 北口 仁; 淡路 智; 渡辺 和雄 2005-01-01
金属基板上へのRE123のLPE成膜
泉 徹; Yao Xin; 甲斐 正彦; 長谷川 勝哉; 徳永 義孝; 浅田 繁信; 中村 雄一; 和泉 輝郎; 渡部 智則; 塩原 融 2002-01-01
超高分解能電子顕微鏡の性能と成果(II)
松井 良夫; 堀内 繁雄 1992-01-01
超電導限流器モデルの電力系統への適用検討
大熊 武 2003-01-01
超電導磁石技術の概観
Charles Laverick; 伊原 征治郎訳 1969-01-01
超電導磁気軸受システムの性能向上に関する実験的検討
浜崎 拓; 小森 望充 1999-01-01
超電導磁気エネルギー貯蔵用電磁力平衡コイルの実証モデル開発
野村 新一; 粕谷 幸司; 田中 規博; 坪井 謙児; 筒井 広明; 嶋田 隆一; 二ノ宮 晃; 石郷岡 猛 2009-01-01
超電導体内の電磁現象
松下 照男 2009-01-01
超伝導体の交流損失の基礎
柁川 一弘 2009-01-01
超伝導ミューオン ストレージ リングとインフレクターの建設における日米協力
平林 洋美; 山本 明 2003-01-01
超伝導テープ線材の電磁応答
馬渡 康徳 2009-01-01
第53回学術講演会 学術展示発表
1997-01-01
第53回学術講演会 学術口演発表
第16回国際顕微鏡学会会務記録
2007-01-01
着磁されたバルク超電導体の交流磁界印加特性
植田 浩史; 森崎 徹; 石山 敦士 2004-01-01
永久磁石—高温超電導バルク体ハイブリッド磁気浮上搬送システムの推進機構基本特性
大橋 俊介; 熊野 大樹; 五島 康之 2008-01-01
樹脂含浸した高温超電導電流リードの開発
戸来 年樹; 富田 優; 長嶋 賢 2004-01-01
楕円断面超伝導線材の斜め磁界損失特性
柁川 一弘; 林 敏広; 船木 和夫 2004-01-01
核融合用Nb3Sn導体の開発
安藤 俊就 2004-01-01
核融合炉材料とその溶接(超電導にかける夢)
松本 俊美; 鈴木 史男 1989-01-01
材料系セッション
1999-01-01
有機金属と超伝導
石黒 武彦; 安西 弘行; 梶村 皓二 1981-01-01
有効電力法による高温超電導線材の交流損失の簡易測定
七戸 希; 大沢 利昭; 村瀬 暁; 金 錫範 2005-01-01
日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム 口頭発表・講演概要
2001-01-01
日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム ポスターセッション
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会とのジョイントシンポジウムII
抄録
1984-01-01
学術展示発表
2000-01-01
学術口演発表 5月19日(金) 第3日目 第II会場
学術口演発表
1998-01-01
同軸多層Cable-in-Conduit導体内の電流分布を考慮した基本設計
濱島 高太郎; 津田 理; 谷貝 剛; 高畑 一也; 今川 信作 2009-01-01
低温高圧下の物性研究
毛利 信男 2001-01-01
低損失誘電体および高温超電導体のミリ波評価法の開発動向
小林 禧夫 2004-01-01
中性子小角散乱法による第2種超伝導体中の磁束構造の観察
長村 光造; 宮田 成紀; 古坂 道弘; 鈴木 淳市 1996-01-01
中国の電子顕微鏡学事情
橋本 初次郎 1988-01-01
一方向凝固法によるYBCO/Ag複合超伝導体中のAg分布に及ぼす凝固速度の影響
西薗 和博; 新清 文紀; 森 信幸; 大城 桂作 1999-01-01
ミリ波照射時におけるスロットアンテナ結合YBa2Cu3O7-δマイクロブリッジの応答機構と速度
内田 貴司; 西田 貴之; 立木 隆; 安岡 義純 2004-01-01
ブロンズ法によって作製されたV3Ga化合物の組織と超電導特性
川口 健一; 呉 詳秀; 落合 庄治郎; 長村 光造 1988-01-01
パルス着磁によるab面方向冷却型超伝導バルク磁石の伝熱解析— c軸方向冷却との比較 —
藤原 篤; 立岩 達也; 藤代 博之; 永渕 尚志; 林 秀美; 岡 徹雄 2006-01-01
パウダー·イン·チューブ法MgB2テープ線材における歪効果
北口 仁; 熊倉 浩明 2005-01-01
バンド構造で変化する電子のスピン磁気能率
笹部 薫; 土屋 賢一 2008-01-01
バルク高温超電導体の磁気シールドを応用した磁気回路の提案
福岡 克弘; 橋本 光男; 富田 優; 村上 雅人 2003-01-01
バルク超電導体を用いた磁気浮上装置のための基礎特性評価と3次元電磁界解析
植田 浩史; 岩本 真実; 久藤 勇哉; 石山 敦士 2004-01-01
イオン打ち込みによる化合物薄膜の合成
木村 忠正 1981-01-01
{100}<001>集合組織Cu テープ上への2 軸配向YBa2Cu3O7 薄膜の作製
富安 亮太; 土井 俊哉; 徳留 誠; 大王 学; 白樂 善則; 窪田 秀一; 嶋 邦弘; 鹿島 直二; 長屋 重夫 2009-01-01
YBa2Cu3O7-δ酸化物超伝導体のトンネル効果測定の現状
井口 家成 1988-01-01
YBCO超電導体と金属銀との溶融接合
前田 純也; 清木 晋; 和泉 輝郎; 塩原 融 1999-01-01
YBCO coated conductor の臨界電流の応力(ひずみ)効果に与えるバッファー層の影響
菅野 未知央; 長村 光造; Werner PRUSSUIT; 木吉 司; 伊藤 喜久男 2004-01-01
V3Si極細多芯超伝導線の微視的組織と電磁特性
竹内 孝夫; 根本 善弘; 前田 弘; 伊藤 喜久男; 井上 廉; 小菅 通雄; 湯山 道也; 和田 仁 1998-01-01
V-GaおよびCu-Ga-Mg合金を用いた複合加工超電導V3Ga線材の作製
田中 吉秋; 吉田 勇二; 浅野 稔久; 太刀川 恭治 1982-01-01
Status of the KSTAR Project
2006-01-01
Keeman KIM; Yeong-Kook OH; Joo S. BAK; Myeun KWON; Gyung-Su LEE and the KSTAR team 2006-01-01
Non-ideal Type II超電導体の磁化過程とA. C. 損失
小笠原 武; 安河内 昂 1966-01-01
Nb-Zr-Ti 3元合金の超電導特性
土井 俊雄; 三谷 正男; 梅沢 正 1966-01-01
Mg2Cu 化合物を添加源とした Cu 添加 MgB2 超伝導線材の高温領域における臨界電流特性
菱沼 良光; 菊池 章弘; 竹内 孝夫; 山田 修一 2008-01-01
Laves相化合物複合テープV/HfxZr1−xの組織と超電導特性
井上 廉; 太刀川 恭治 1975-01-01
In situ Cu-22.5 mass%Nb-Sn複合材料の超電導特性
劉 茂林; 永田 明彦; 和泉 修 1980-01-01
In situ Cu-20 mass%Nb-Sn複合材料の超電導特性におよぼすGa添加の影響
永田 明彦; 劉 茂林; 和泉 修 1981-01-01
Ex-situ PIT法 Nb3Al線材の作製と特性
太刀川 恭治; 中陳 剛史; 池田 祐哉; 伊澤 寛之; 井戸原 修; 井上 好明 2004-01-01
DACを用いた低温物性測定
高橋 博樹 2001-01-01
600 MHz NMR マグネットの電源駆動モードにおける磁場安定度
大塚 昭弘; 木吉 司; 松本 真治; 野口 隆志; 小湊 健太郎; 竹田 雅詳 2008-01-01