高速液体クロマトグラフィーによるクレアチンキナーゼアイソエンザイムの活性測定への固定化酵素カラムリアクターの応用
林 守正; 三上 博久; 石田 泰夫
Journal@rchive (Japan) (Japanese)
高速増殖炉
野本 昭二; 富岡 偉郎; 中村 知夫
非ニュートン流体およびスラリーにおける拡散係数の推算
星野 定司
階層構造材料設計
原田 誠 2001-01-01
J-STAGE (Japan) (Japanese)
針状α-FeOOH微粒子製造における粒子比表面積の制御
橋本 順義
連続乳化重合における最適インクレメント操作
谷山 巌; 佐藤 忠正
逐次反応を伴う気泡塔内気泡流の数値実験
島田 直樹; 斉木 理奈; 冨山 明男
島田 直樹; 斉木 理奈; 冨山 明男 2009-01-01
軽水中の鉄層による中性子の減衰
八巻 秀雄; 福島 穰
軸発電システムの閉ループ制御
山下 健一郎; 西方 正司 2006-01-01
軟鋼の流動腐食速度に及ぼす加工度の影響
竹本 幹男; 篠原 孝順; 末沢 慶忠
超音波計測法によるアスペクト比の小さいTaylor-Couette渦流れの速度計測
河合 秀樹; 木倉 宏成; 有冨 正憲 2011-01-01
超電導限流器の開発成果
井上 邦章; 下畑 賢司; 久保田 宏; 矢澤 孝 2006-01-01
超臨界水、製鉄スラッジ、転炉スラグ間反応による水素系ガス製造と製鉄発生物の再資源化技術
林 昭二 2007-01-01
複数のモデル予測制御器のコーディネーション法
坂倉 義康; 野田 賢; 西谷 紘一
坂倉 義康; 野田 賢; 西谷 紘一 2008-01-01
粉粒流動層から得られる酸化カルシウム微粉末の吸湿特性
中里 勉; 谷野 文彬; 大山 兼人; 内堀 輝男; 中川 紳好 2010-01-01
管内壁触媒反応器および触媒細孔における軸・半径方向拡散の影響
笠岡 成光; 苔口 克正; 大木 栄一
直流勵磁式接地リアクトル
寺田 益穗
畜舎排水水質の簡易自動モニタリング装置の性能検討
田中 康男; 森 達摩; 矢吹 芳教; 相子 伸之; 渡辺 高秀; 篠崎 秀明; 渡辺 是文; 横山 浩; 荻野 暁史 2009-01-01
球状トカマク実験装置UTSTにおける初期プラズマ立ち上げ実験
今澤 良太; 中川 誠; 神尾 修治; 日原 竜磨; 山田 琢磨; 井 通暁; 高瀬 雄一; 小野 靖 2009-01-01
特殊計算尺による原子炉災害の評価法
角川 正義; 石原 豊彦
熱中性子の捕捉, (I)
大塚 益比古
温度制限のある多段反応装置について
此木 恵三
液相における多孔質媒体内の有効拡散係数
城塚 正; 戸上 貴司; 横山 功
浸漬発芽工程排液に含まれる微生物の薄層光触媒による不活性化に及ぼす光強度の影響
菅原 靖; 菅原 勝康; 菅原 拓男
菅原 靖; 菅原 勝康; 菅原 拓男 2009-01-01
浸漬発芽工程排液に含まれる一般生菌,酵母,カビの薄層光触媒による不活性化
菅原 靖; 菅原 勝康; 菅原 拓男 2008-01-01
流通式液相反応管内の乱流混合
宮入 嘉夫; 上和野 満雄; 山本 一夫
流動層・尿素SNCR法を組み合わせた同軸三重円管型気液混焼バーナーによる模擬廃液燃焼時の脱硝・脱硫特性
大屋舗 卓也; 板谷 義紀; 松田 仁樹; 架谷 昌信 2001-01-01
流れ関数による撹拌槽内の長周期変動現象の数値解析および実験との比較
松田 充夫; 多田 豊; 平岡 節郎; 八木 英輝; 毛利 之彦 2001-01-01
水溶性鉄シアノ錯塩の分解反応における紫外線吸収量と分解速度
大竹 伝雄; 東稔 節治; 駒沢 勲; 川嶋 将夫
水平型epitaxial装置内のフローパターンについて
半沢 保; 伊藤 宇太郎
水型原子炉における光中性子束分布の解析
田上 嵩; 北爪 光幸
気液固系半回分式反応器および気固系固定層反応器における逐次並発接触反応の選択性
楠 浩一郎; 権藤 晋一郎; 中野 勝之; 川上 幸衛; 有光 由紀子
気泡塔型光化学反応器の光吸収速度について
横田 俊幸; 岩野 俊彦; 出口 広巳; 只木 〓力
気泡塔型光化学反応器によるトルエンの光塩素化反応について
横田 俊幸; 岩野 俊彦; 斉藤 啓; 只木 〓力
気泡塔・エアリフト型バイオリアクターにおける装置特性と培養成績との相関
小嶋 英一
小嶋 英一 2001-01-01
気固反応操作における粒子処理能力
森山 昭
核融合炉超伝導マグネット・ケーブルインコンジット導体の剛性評価法
笠場 孝一; 庄子 哲雄; 中山 浩樹
有機廃棄物のメタン発酵によるバイオガス発生速度について
橋本 升 2007-01-01
既存制御器の構造的制約を考慮した電力動揺抑制のためのロバスト制御系設計
岡田 孝; 渡辺 隆男; 安田 恵一郎 2003-01-01
断熱反応器の最適条件
放出点近辺における円錐型放射性雲からの外部被曝
飯島 敏哲; 宮永 一郎
撹拌槽内の3次元速度場の簡易モデル
井上 義朗; 岡田 文太朗; 橋本 俊輔 2009-01-01
撹拌槽内における孤立混合領域の理論的解析
井上 義朗; 伊藤 寛之; 中田 繕和; 橋本 俊輔 2010-01-01
撹拌槽における気液間接触反応の速度論
斎藤 弘太郎; 森田 徳義; 佐高 脩
撹拌ミル反応器における炭素の二酸化炭素によるガス化に対するメカノケミカル効果
井土 忠厚; 森 幹夫; 晋 工; 後藤 繁雄
接地リアクトルに就て
別宮 貞俊
接地LCリアクトルに就いて
渡邊 寧
微小電極による電解質水溶液中の濃度変動の測定法
上和野 満雄; 西岡 哲夫; 佐藤 行成; 山本 一夫
差動リアクトル形定電圧装置について
武 稔; 鈴木 康暢
工業規模の酢酸ビニル合成流動触媒反応器の最適運転条件
川口 敏雄; 若杉 敏久
小型溶融塩炉の過渡炉心特性
山本 高久; 三田地 紘史
寄書
遠藤 敦; 宇津木 弘; 鈴木 睦; 大谷 茂盛; 川上 幸衛; 相緒 剛志; 楠浩 一郎
神吉 達夫; 井内 哲; 緒方 純俊; 池水 喜義; 篠原 久
村田 芳治; 石坂 弘子
多領域原子炉の原子炉周期の計算法
安 成弘
多段触媒反応装置設計の理論的研究
塩ビ製造技術の研究
天野 正; 小柳 俊一; 奥野 義隆; 金川 千尋 2010-01-01
塔式重合装置の解析
村上 泰弘; 三浦 大亮
垂直上昇薄膜管型硫酸化反応装置の最適化
傳 慶一; 国川 憲三; 宮本 茂之
固有ひずみ法による原子炉溶接継手の残留応力の測定
中長 啓治; 太田 高裕; 小川 直輝; 麻 寧緒; 濱口 裕充; 佐藤 嶺樹; 名山 理介
中長 啓治; 太田 高裕; 小川 直輝; 麻 寧緒; 濱口 裕充; 佐藤 嶺樹; 名山 理介 2007-01-01
固定層による流体・固体等温反応操作の解析法
周期的濃度変動操作による反応成績の改善:逐次生成する二つの中間体を経由する触媒反応の場合
相田 隆司; 牧田 隆; 新山 浩雄
相田 隆司; 牧田 隆; 新山 浩雄 2003-01-01
吸熱反応を伴う粉粒体の回転炉内での反応進行機構
伊藤 直次; 白田 利勝; 吉留 浩; 只木 〓力
可変グリッド法を用いた触媒充填層反応器におけるホットスポットの推定
望月 宏希; 吉田 雅俊; 山下 善之; 松本 繁
望月 宏希; 吉田 雅俊; 山下 善之; 松本 繁 2005-01-01
反応塔の有効平均温度
大竹 伝雄; 欅田 栄一; 小林 宏安
原子炉事故時に放散される放射性雲からのγ線量率分布の計算
角川 正義; 青木 敏男
円筒形反応管の半径方向の温度と組成分布を考慮する数値解法
進藤 益男; 久保田 宏
内部照射型異相系光化学反応装置内の光強度分布
猪川 修郎; 明畠 高司
内部照射型光化学反応装置内の平均光強度
明畠 高司; 白井 隆; 石崎 直温; 大坂 修一; 伊藤 健二
内部照射型光化学反応器の光強度について
横田 俊幸; 岩野 俊彦; 只木 〓力
内部照射型光化学反応器の光吸収速度
光吸収を伴う二重円管光反応器における気-液-固反応の解析
東稔 節治; 川嶋 将夫; 森川 晃好; 喜多 俊行; 田谷 正仁
光分解−電気伝導度検出高速液体クロマトグラフィーによる臭素系難燃剤の簡易分析
内山 一寿; 近藤 万莉; 中村 霞美; 伊藤 宏; 利根川 幸; 行谷 義治; 田嶋 一郎; 山本 敦 2010-01-01
低水/モノマー比でのアクリロニトリル-酢酸ビニル水系連続重合におけるかくはん効果の検討
伊藤 精一; 川井 良訓; 大下 孝
低次高調波を測定するPLL方式高調波メータ
山本 勇; 森 秀樹; 松井 景樹; 坪井 和男; 長谷川 勝; 上田 玄 2003-01-01
伝達関数で表現した原子炉空間動特性
林 重憲; 星野 力; 若林 二郎
二重直列共振フィルタによる交流車両の高周波帰線電流ノイズ低減
東 聖; 伊藤 大介; 菅原 賢悟 2009-01-01
二酸化炭素を原料とする炭酸エステル類の触媒的合成
高野 一史; 坂倉 俊康 2009-01-01
乳酸脱水素酵素を固定化し九中空反応管を用いるフローインジェクション法によるL-乳酸の定量
森下 富士夫; 原 義明; 小島 次雄
並列バンクに関する制約を考慮した最適潮流計算
河合 一郎; 多田 泰之 2005-01-01
三相方形波配電システムにおける変圧器絶縁負荷ダイオード整流回路の解析
鬼頭 稔; 渡邉 純兵; 竹下 隆晴; 西田 保幸 2010-01-01
モータ駆動系に分布するコモンモード電流経路に適した回路モデル
武藤 信義; 小形 光勝; 原島 文雄 2003-01-01
マックスブレント翼Rを用いる撹拌槽重合反応器のスケールアップにおける伝熱特性
渕上 吉男; 井波 利明; 小林 与惣吉; 橋本 明
プルトニウム,トリウムリサイクル系における原子炉動特性の解析, (II)
岐美 格; 植松 邦彦
プルトニウム,トリウムリサイクル系における原子炉動特性の解析, (I)
植松 邦彦
フェニルアセチレンの選択水添における物質移動の影響
松井 達郎; 森本 弘
ファーネスアトマイゼーションにおける化学反応機構
今井 昭二 2000-01-01
パルス中性子法による反射体つき半均質臨界集合体の反応度測定
住田 健二; 金子 義彦; 黒川 良右; 朴 泰玩
パラメーター偏差の最適温度操作におよぼす影響について
高松 武一郎; 橋本 伊織; 吉田 総夫
ニューラルネットモデルを用いた触媒充填層反応器の最適化制御
吉田 雅俊; 板垣 秀人; 松本 繁; 杉山 洋; 鈴木 和彦
ドラフトチューブ付気泡塔の流動特性とその性能改善
坂東 芳行
坂東 芳行 2001-01-01
ディスク型CVD装置における局所物質移動係数に及ぼす二重管式ノズルの効果
加藤 邦夫; 黛 雅典; 飯島 健; 宝田 恭之
テイラー渦流反応装置における孤立混合領域
牧野 司; 海瀬 卓也; 佐々木 健志; 大村 直人; 片岡 邦夫
牧野 司; 海瀬 卓也; 佐々木 健志; 大村 直人; 片岡 邦夫 2001-01-01
ソフトスイッチングDCM—PFCコンバータの入力電流波形改善法
谷口 勝則; 森實 俊充; 木村 紀之 2005-01-01
スラッギング輸送層における接触反応について
厳 盛華; 越後谷 悦郎; 近藤 貞夫; 岩崎 光彦; 森川 清
スチレンの懸濁重合における往復動撹拌の粒径分布に及ぼす影響
田口 佳成; 田中 真人
サーミスタ
坂田 民雄
サイリスタセルビウスにおける高周波デバイス応用
谷口 勝則
コロナ放電によるディーゼル排ガス中の粒子状物質と窒素酸化物の除去
森棟 隆昭; 木下 幸一
ケミカルヒートポンプ用硫酸カルシウム系反応材料に関する速度論的研究
羽黒 雅博; 柴田 安啓; 大坪 泰文; 小倉 裕直 2009-01-01
ギャバロン茶中のγ-アミノ酪酸のフローインジェクション分析
堀江 秀樹; 沢井 祐典; 木幡 勝則
キャピラリー電気泳動反応器を用いる亜鉛(II)-1,5-ビス(2-ヒドロキシ-5-スルホフェニル)-3-シアノホルマザン錯体のオンキャピラリー解離反応特性の評価
小笠原 一孝; 高橋 透; 壹岐 伸彦; 星野 仁
小笠原 一孝; 高橋 透; 壹岐 伸彦; 星野 仁 2007-01-01
エネルギーセンター構想に基づく原子炉システムの選択
大川 幸雄
アメリカ原子力学会(ANS)1960年度年会の印象
大山 彰
アクリル酸-アクリルアミドの高濃度重合
高田 耕一; 荷坂 剛
γ線の多重層透過問題
片岡 巌
Wind Turbine Coupled Three-Phase Induction Generator with Static VAR Compensator and Its Performance Evaluations
Tarek Ahmed; Shinji Sato; Koji Soshin; Eiji Hiraki; Mutsuo Nakaoka
UTSTにおける外部ポロイダル磁場コイルだけを用いた球状トカマク生成合体実験
今澤 良太; 神尾 修治; 日原 竜磨; 阿部 圭太; 作村 守央; 曹 慶紅; 山田 琢磨; 井 通暁; 高瀬 雄一; 小野 靖 2010-01-01
TiO2粉末を用いた光触媒還元反応によるSe(VI)およびSe(IV)を含む廃液からのSe0の回収
佐貫 須美子; 伊藤 和彦; 真嶋 宏
Steady Burning Criteria for D-3He Spherical Tokamak Reactor with Internal Transport Barrier
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌); Vol. 125 (2005) No. 11 pp.947-952
Proposal of Steady State Superconducting Spherical Tokamak Experiment
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌); Vol. 125 (2005) No. 11 pp.964-965
IGBT直列接続による車両用補助電源装置の高性能化に関する検討
阿部 康; 丸山 宏二; 松本 康; 笹川 清明; 松瀬 貢規 2007-01-01
C204 高速度カメラ撮影による対向置換流挙動の可視化
文沢 元雄; 村木 裕; 伊藤 礎
Béchamp法によるニトロベンゼンの連続還元に関する研究
矢木 栄; 市川 彌太郎; 葉嘉 猷; 寺尾 新一郎; 宮内 照勝
B105 カーボンブラック反応炉の流動解析
西脇 勝也; 鈴木 修; 高見 潤一; 松原 幸治; 小林 睦夫
A244 プラズマ反応の量子化学的解析と可視化
山本 昌弘; 加藤 征三; 丸山 直樹
937. 核融合炉装置第1壁用黒鉛および炭素複合材の耐ディスラプション性とその中性子照射効果の評価
佐藤 千之助; 車田 亮; 川又 清弘; 石田 良平; 瀧沢 照弘; 照山 量弘
805. 233U-Pu交配型燃料サイクル体系における炉型導入戦略の解析
6.6kV,1MWトランスレスBTB方式ループコントローラ
米谷 心助; 藤田 英明; 赤木 泰文; 岡田 有功 2004-01-01
6.6kV-100kVA BTB式ループコントローラの制御試験
岡田 有功; 黒川 浩助 2005-01-01
522. 円柱炉心における高温点係数の研究
宮本 喜晟
506. 原子炉事故時における環境モニタの役割
伊藤 直次
498. 対数出力ペリオド計時定数設計のための図表と2,3の考察
古川 友三
3組拡散近似臨界方程式の一改良
斎藤 慶一; 中原 康明; 朝岡 卓見
2領域系の熱中性子スペクトル
後藤 頼男; 古橋 晃
2次元有限要素過渡解析手法を用いた高精度送電容量計算プログラムの開発
久保 宏幸; 中出 雅彦; 加納 俊哉; 石川 友直 2006-01-01
240. 高温ガス炉による高効率発電,(I)
佐野川 好母
239. 小型溶融塩発電炉の炉心減速材および燃料塩の温度分布
三田地 紘史; 下田 隆行; 古川 和男; 鈴木 孝司
198. HTTRサポートポスト構造の振動試験
二川 正敏; 伊与久 達夫; 菊地 賢司
1135. 小型Cリング試験片による応力緩和評価法
島貫 静; 仲田 清智; 笠原 茂樹; 国谷 治郎
104. 知識工学的手法による原子炉事故診断システムの開発
横林 正雄; 溝口 文雄; 岡田 二郎