電離電壓より見たる原子竝にイオンの有效原子數と等價半徑
渡邊 寧 1942-01-01
Journal@rchive (Japan) (Japanese)
錫およびカドミウム中の銀の拡散について
丹羽 貴知蔵; 門 智; 伊藤 忠典; 土屋 健 1962-01-01
鋼滓構成成分の酸・塩基の強さの尺度
柳沢 三郎; 渡辺 吉郎; 関 道治 1951-01-01
鉱物科学における三次元可視化システム VESTA の応用
門馬 綱一; 泉 富士夫 2010-01-01
J-STAGE (Japan) (Japanese)
金属材料へのイオン注入
斎藤 一男 1988-01-01
透過電子顕微鏡によるCr2B型およびFe2B型ホウ化物の結晶粒界,双晶,および面欠陥の観察
小谷 啓子; 石政 勉; 沖 猛雄 1993-01-01
超精密切削加工に関する研究
半澤 一哉; 江田 弘; 貴志 浩三; 上野 秀雄 1987-01-01
超ウラン元素の臨界性
清瀬 量平; E.D. CLAYTON 1972-01-01
赤外・ラマンスペクトルの鉱物学への応用
飯石 一明 1984-01-01
複合ペロブスカイト酸化物La(Ni3/4W1/4)O3およびLa(Ni3/4Mo1/4)O3の合成とその物性
鳥居 保良; 松本 秀夫 1975-01-01
統計的に誘導した粒成長速度式
池上 隆康; 松田 伸一; 守吉 佑介; 鈴木 弘茂 1980-01-01
結晶質チタニア水和物繊維の熱処理と水溶液中のアルカリ土類金属イオンに対するイオン交換特性
小松 優; 藤木 良規; 佐々木 高義 1984-01-01
紫外線によるガラスの応力発生への添加物の効果: 遷移金属酸化物
大岡 一夫; 岸井 貫 1969-01-01
純銅加工材の軟化温度と導電性に及ぼす微量添加元素の影響
鈴木 寿; 菅野 幹宏; 前田 貴雄 1983-01-01
第53回学術講演会 学術口演発表
電子顕微鏡; Vol. 32 (1997) No. Supplement1 pp.34-205
種々の2元合金におけるPortevin-LeChatelier効果と固溶度との関係
小野寺 龍太; 石橋 利之; 古賀 守; 清水 峯男 1982-01-01
示差熱分析法によるベリリアの結晶転移の研究
佐多 敏之; 高橋 達雄 1972-01-01
真空溶解したNi-AlおよびNi-Ti合金線の諸性質について
土井 俊雄 1959-01-01
生物系セッション
電子顕微鏡; Vol. 34 (1999) No. Supplement2 pp.59-166
熔融金属中の拡散に関する研究(第4報)鉛-蒼鉛系における蒼鉛の拡散について
丹 貴知藏; 下地 光雄; 門 智; 渡邊 芳彦 1955-01-01
無水硫酸アルミニウムの結晶構造
加藤 悦朗; 大門 啓志 1979-01-01
溶融銀2元合金の混合熱測定について
板垣 乙未生; 矢沢 彬 1968-01-01
溶融珪酸塩とフルオロベリリウム酸塩の間の相応状態原理の成立とその応用
古川 和男; 大野 英雄 1977-01-01
溶融アンチモン2元合金の混合熱測定について
矢沢 彬; 川島 崇司; 板垣 乙未生 1968-01-01
準安定β型Ti合金の時効析出におよぼす水素の影響
宮城 政和; 新 成夫 1973-01-01
準2成分系AlPO4-FePO4, AlPO4-CrPO4の固溶について
小林 種雄 1966-01-01
日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム 口頭発表・講演概要
電子顕微鏡; Vol. 36 (2001) No. Supplement2 pp.1-156
拡散接合におけるボイド生成およびその抑制に関するモンテカルロシミュレーション
池田 英幸; 益本 広久; 松田 日出彦 2001-01-01
抄録
窯業協會誌; Vol. 91 (1983) No. 1059 pp.A63-A70
微量の添加元素による金属液体の電気抵抗変化
竹内 栄; 三沢 正勝 1969-01-01
外部磁場によるプラズマの圧縮機構
内田 岱二郎; 佐藤 正知; 浜田 繁雄 1961-01-01
合成Ca2SiO4およびクリンカー中のCa2SiO4の単結晶によるX線回折
鈴木 一孝; 古橋 勲; 福井 秀男 1971-01-01
各種金属表面での水滴による濡れ性の原子間力顕微鏡(AFM)による評価
王 栄光; 森弘 尚希; 徳田 太郎; 木戸 光夫 2002-01-01
原子炉事故時に放散される放射性雲からのγ線量率分布の計算
角川 正義; 青木 敏男 1963-01-01
半無限の水を媒体とする低エネルギー光子の反射と透過
原田 康雄 1988-01-01
六硼化バリウム粉体の作製と熱電子放射特性
会田 敏之; 本多 幸雄; 山本 恵彦; 川辺 潮 1979-01-01
光学文献集No.113
光学ニュース; Vol. 1971 (1971) No. 113 pp.29-40
光学文献集No. 92
光学ニュース; Vol. 1967 (1967) No. 92 pp.15-24
光学文献集82
光学ニュース; Vol. 1965 (1965) No. 82 pp.22-34
光学文献集73
光学ニュース; Vol. 1964 (1964) No. 73 pp.15-23
光学文献集
光学ニュース; Vol. 1970 (1970) No. 109 pp.33-45
中性子照射によって生成する32Pの化学形分布
馬場 宏 1963-01-01
両親媒性高分子ミセルのモルホロジーとナノ構造-フッ素系コア-親媒性コロナ型高分子ミセル
今栄 東洋子 2001-01-01
ランタノイド(III)-ジヒドロキシエチルグリシン錯体の安定度定数
増田 嘉孝; 境 史彦; 三角 省三 1973-01-01
メリライト型希土類化合物の構造と磁性
越智 康雄; 森川 日出貴; 丸茂 文幸; 野崎 浩司 1983-01-01
メタリン酸塩ガラスの弾性率, 硬度及び熱膨張
芦塚 正博; 坂井 敏彦; 岩田 章 1983-01-01
ポリピバロラクトン結晶構造のエネルギー計算と分子鎖パッキング
草薙 浩 1996-01-01
ゾル・ゲルガラスにおける構造の進化
George W. SCHERER 1987-01-01
シリケイトメルト中の水の拡散
奥村 聡 2006-01-01
コバルト合金の研究第5報コバルトの變態點に及ぼす附加元素の影響
橋本 宇一 1938-01-01
カーボンナノチューブの曲げによる非可逆変形
渋谷 陽二; 塩崎 幹夫; 釘宮 哲也; 冨田 佳宏 1999-01-01
エネルギー最小化法による特殊条件下の鉱物結晶構造の予測
宮本 正道; 武田 弘 1983-01-01
アルヴェーンの電離臨界速度に関する研究
谷塚 昇 1988-01-01
アルミニウム双結晶の結晶粒界に沿う疲労き裂の発生
美馬 源次郎; 猪子 富久治; 安宅 健 1979-01-01
アルカリケイ酸塩, ゲルマン酸塩及びリン酸塩ガラスにおける結合エネルギー関係
高橋 克明; 尾坂 明義 1983-01-01
X線小角散乱絶対測定によるAl-Zn合金におけるGPゾーンの構造に関する研究
長村 光造; 村上 陽太郎 1979-01-01
X線回折と分子動力学によるディシリケートガラスの構造解析
青木 能理顕; 長谷川 洋; 安井 至 1986-01-01
TUNGSTEN BRONZE TYPE FERROELECTRICS FOR OPTICAL USE
G. BURNS 1970-01-01
THE ATOMIC SPECTROSCOPY OF BIOSIGNIFICANT TRACE ELEMENTS IN SOILS IN RELATION TO PLANT AND ANIMAL NUTRITION
T. S. West 1981-01-01
RMnSi (R=Ce, Nd, Sm) の合成と磁気的電気的性質
木戸 博康; 星川 武; 田上 正彦; 島田 昌彦; 小泉 光恵 1986-01-01
Particle Size Distribution of Copper Nanosized Powders Prepared by Pulsed Wire Discharge
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌); Vol. 125 (2005) No. 1 pp.39-44
On the Superlattices of the Cu-Au System (III)
Makoto Hirabayashi 1952-01-01
Numerical Study on Gain Coefficient of a Capillary-Discharged Neon-Like Argon X-Ray Laser
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌); Vol. 126 (2006) No. 4 pp.250-255
Neutron Shielding and Blanket Neutronics Study on Low Aspect Ratio Tokamak Reactor
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌); Vol. 125 (2005) No. 11 pp.943-946
MoS2族の層状構造と摩擦
高木 理逸 1980-01-01
MgSiO3のポストペロブスカイト相転移の発見と地球の最下部マントル
廣瀬 敬; 河村 雄行 2004-01-01
Growth SectorとOrderingのOptics
秋月 瑞彦 1983-01-01
General Distribution Profiles of Thirty-six Elements in Sediments and Manganese Concretions of Lake Biwa
高松 武次郎; 川嶋 宗継; 松下 録治; 小山 睦夫 1985-01-01
Fe-Cu合金における欠陥形成の損傷速度依存性に関するモデル計算
柳田 誠也; 義家 敏正; 井野 博満 2000-01-01
Effect of Room Temperature Aging Upon the Internal Friction Versus the Cold-worked Levels Relationship of Commercially Pure Polycrystalline Aluminium
Genjiro Mima; Ryôzô Inoue 1958-01-01
EPDMの分岐構造
志賀 周二郎; 佐藤 勇夫 1984-01-01
DISTRIBUTION COEFFICIENTS OF ALKALINE EARTH METAL IONS AND THEIR POSSIBLE APPLICATIONS ON CRYSTALLINE HYDROUS TITANIUM DIOXIDE FIBERS
Yu KOMATSU; Yoshinori FUJIKI; Takayoshi SASAKI 1983-01-01
Cu基合金の再結晶温度におよぼす溶質原子の最大固溶度の影響
永井 武; 辺見 善三; 山本 隆一; 幸田 成康 1975-01-01
Cu-0.75 mass%Be合金双結晶の不連続析出に及ぼす元素(Ag, Cr, Sb, P)添加の効果
村瀬 圭一; 重原 秀行; 門前 亮一 2002-01-01
Al-Au希薄合金中の金の析出挙動
角田 直人; 岡野 哲之; 岡田 達明 1993-01-01
AFMによる各種材料表面でのミクロな水滴の観察および濡れ性評価
王 栄光; 木戸 光夫; 森弘 尚希 2003-01-01
4成分CaO-Al2O3-Fe2O3-SiO2系内化合物の水硬性に対するFe2O3およびSiO2の影響
増田 純男; 島田 圭子; 小出 重明 1969-01-01
2元系α+βTi合金と準安定βTi合金におけるω相の析出形態に及ぼす溶質元素の影響
井川 博; 新 成夫; 宮城 政和; 森川 正樹 1971-01-01
239Pu-235U燃料高速臨界集合体のデータから239Pu燃料系のバックリングを評価する方法
石川 寛 1962-01-01